速い、安いで通ってるNURO光ですが、実は結構デメリットが多いです。
NURO光を検討してるけど、「実はネットが不安定とか遅い」とか目にすると思います。
集団訴訟の話もありましたからね。
でもNURO光は安いし、条件さえ整えば速いのも事実。
しっかりデメリットとメリットを把握してからNURO光にしましょう。

NURO光を訪問販売してたことがある僕の現場目線でいきますよ!
「NURO光のキャンペーン内容を知りたい」という人はクリックで該当箇所に飛びます。
\ 今なら高額キャッシュバック /
\ マンションなら最安 /


常に売り上げトップ3位以内
5社を超える代理店に光回線の教育
【ジャパネットたかた】様
⇛スマホ,PC等の販売、初期設定3年
【ネクソース株式会社】様
(大手マーケティング企業)
⇛光回線のコンサル実施
NURO光のプラン種別
NURO光には以下の4つのプランがあります。
それぞれ料金、利用できる建物、地域が違うので1個ずつ確認していきましょう。
- ①NURO光 2ギガ
(最も一般的) - ②NURO光 for マンション
- ③NURO光 10ギガ
- ④NURO光 20ギガ
プラン | 利用できる条件 |
NURO光2ギガ | 提供エリア内。戸建て向け 許可さえとれば賃貸でも可 |
NURO光 for マンション | NURO光 forマンションの設備が導入されている物件 |
NURO光10ギガ | 提供エリア内 |
NURO光20ギガ | 提供エリア内 |
NURO光は2019年1月までは7階建てまでの建物でのみ利用できるという階数制限が存在しました。
現在は撤廃されたので以下の条件以外の人はNURO光を契約できます。
- 賃貸に「NURO 光 for マンション」が導入されている
- そもそもNURO光のエリア外



NURO光forマンション以外は提供エリア内であれば、前より契約しやすくなったね
月額・料金プラン
それぞれのプランの月額や違約金、最低契約期間(縛り)などの一覧です。
2年契約と3年契約がありますが、2年だと月額があがるので99%の人が3年契約にしています。
①NURO光 2ギガシリーズ
最も一般的なプランですね。
(2022年7月1日にプランが刷新されました旧プランはこちら)
プラン名 | (3年契約) | NURO 光 2ギガ(2年契約) | NURO 光 2ギガ(契約期間なし) | NURO 光 2ギガ
通信速度 | 下り2Gbps 上り1Gbps | 下り2Gbps 上り1Gbps | 下り2Gbps 上り1Gbps |
月額 | 5,200円 | 5,700円 | 6,100円 |
最低契約年数 | 3年 | 2年 | なし |
解約金 | 3,850円 | 3,740円 | 0円 |
②NURO光 for マンション 2ギガ、10ギガ
NURO光 for マンションでも10ギガが提供されています。
(2022年7月1日にプランが刷新されました旧プランはこちら)
(for マンション) | プラン名(3年契約) | NURO 光 2ギガ(2年契約) | NURO 光 2ギガ(契約期間なし) | NURO 光 2ギガ(3年契約) | NURO光 10ギガ (契約期間なし) | NURO光 10ギガ
通信速度 | 下り2Gbps 上り1Gbps | 下り2Gbps 上り1Gbps | 下り2Gbps 上り1Gbps | 下り10Gbps 上り10Gbps | 下り10Gbps 上り10Gbps |
月額 | 2,090~2,750円 (※マンションの利用人数による) | 2,530~3,190円 (※マンションの利用人数による) | 2,970~3,630円 (※マンションの利用人数による) | 2,640~3,300円 (※マンションの利用人数による) | 3,520~4,180円 (※マンションの利用人数による) |
最低契約年数 | 3年 | 2年 | なし | 3年 | なし |
解約金 | 528円 | 363円 | 0円 | 980円 | 0円 |
※マンションの利用人数による変動は以下の通り
- 2ギガ 2年契約
-
- 6人以下 3,190円
- 7人 3,080円
- 8人 2,970円
- 9人 2,860円
- 10人以上 2,530円
- 2ギガ 3年契約
-
- 6人以下 2,750円
- 7人 2,640円
- 8人 2,530円
- 9人 2,420円
- 10人以上 2,090円
- 2ギガ 契約期間なし
-
- 6人以下 3,630円
- 7人 3,520円
- 8人 3,410円
- 9人 3,300円
- 10ギガ 3年契約
-
- 6人以下3,300円
- 7人 3,190円
- 8人 3,080円
- 9人 2,970円
- 10人以上 2,640円
- 10ギガ 契約期間なし
-
- 6人以下 4,180円
- 7人 4,070円
- 8人 3,960円
- 9人 3,850円
- 10人以上 3,520円
③NURO光G10、20Gsシリーズ
(2022年7月1日にプランが刷新されました旧プランはこちら)
プラン名 | (3年契約) | NURO 光 10ギガ(契約期間なし) | NURO 光 10ギガNURO 光 20ギガ |
通信速度 | 上下10Gbps | 上下10Gbps | 上下20Gbps |
月額 | 5,700円 | 8,300円 | 8,517円 |
最低契約年数 | 3年 | なし | なし |
解約金 | 4,400円 | 0円 | 0円 |



正直なところ、2ギガのプランで十分ですし、あとから10ギガに変更することができます。
(というか、ガチガチにオンラインゲームするとか10台くらい同時に無線接続するとかでもない限り、1Gbpsでよくない?って思ってるのが本音。)
初期費用・工事費
どのプランでも事務手数料3,300円、工事費は44,000円です。
工事費は実質無料で、工事費の分割の金額と同額が割引されます。



分割が終わる前に解約すると、残債の請求があるので注意。工事費高すぎ注意報!
提供エリア
提供エリアは順次拡大中です。
エリアに入っているからといって、光ファイバー網が行き届いているわけではないので必ず契約できるとはいえません。
2ギガ提供エリア


NURO光2ギガ 提供エリア
- 北海道:北海道
- 関東:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県
- 東海:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
- 関西:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県
- 中国:広島県・岡山県
- 九州:福岡県・佐賀県
10ギガ提供エリア


NURO10ギガ 提供エリア
- 北海道:北海道
- 東北:宮城県
- 関東:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
- 東海:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
- 関西:大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀
- 中国:岡山県・広島
- 九州:福岡県・佐賀県
20ギガ提供エリア
20ギガ提供エリアはまだまだ狭く、東京都豊島区、港区(一部地域除く)のみです。
通信品質・接続方式
NURO光は従来のPPPoE方式ではなく、IPoE方式なので、回線は混雑しにくいです。
あくまでも「しにくい」です。
ネットでの口コミは、速度が遅い、以前と変わらないって人も多いです。



前より遅くなったというクレームを数件受けたことがあります…。NUROのエリア責任者呼んで大変だったなぁ。
デメリット
NURO光のデメリットは以下の8つです。
- 開通が遅い
- 実際の速度は微妙かも
- 全国で使えるわけではない
- 工事費が高額すぎる
- 賃貸での利用は少しハードルが高い
- 引っ越し手続き不可
- ONUにハズレがある
- 撤去費用がかかる
これらデメリットを把握していないと痛い目に遭うので、しっかり把握しておきましょう。
それぞれ解説していきます。
開通が遅い


通常の光回線の開通工事は、1回で完了しますが、NURO光は工事が2回あります。
ゆえに、開通までがおそくなります。
- 1回目▶宅内工事
- 2回目▶屋外工事
2回目の工事が開始されるのが遅いので、1回目で設置したホームゲートウェイや機器などが放置されますが気長に待ちましょう。
ちなみに工事を1日にまとめることも可能(戸建てのみ)ですが、だからといって工事完了が早くなるわけではなく、5,500円かかります。
条件によっては早く開通する時もありますが、開通まで最低でも2ヶ月はかかると思っていたほうがいいでしょう。



僕が担当したお客さんで、申し込みから1年経って開通っていう人も数人いました…
早くインターネットをしたい人は最初からNURO光を避けるか、とりあえず1回目の工事をして2回目の工事予約が早くできるか確認するのもいいでしょう。
※1回目の工事後でもキャンセル費用はかかりません。
実際の速度は人による
実際の所は口コミで「遅くて使い物にならない」、「切れる」などの口コミが非常に多いです。
しかしその一方で普通に使えてる人もいます。というかそっちの人の方がもちろん多いです。
結局は利用する地域や設備の問題もあるので、契約する前から速い、遅いはわからないのが真理です。(これはどの回線でも同じ)
とはいえ、以前NURO光に対して集団訴訟の話がでていたのは事実。
5万いいね、3万リポスト、1800を超えるブックマークされているので、かなり話題になった件ですね。
NURO光に本気で訴訟をおこそうとしている方がいらっしゃるので、NURO光を検討している方は一度読んでみるのをオススメします。→NURO光と揉めて訴訟になる予定の話2023(その2):総務省編



ぶっちゃけると、僕が昔に担当したお客さんで「前よりかなり不安定、遅くなった」でブチキレ案件が発生したことがあります。
僕の販売経験の感覚だと、100件中「ブチキレ案件1件」、「速度変わらない気がする大多数」、「遅くなった数件」、「速くなった数十件」っていう感じでした。(大体のイメージとして)
全国で使えるわけではない
NURO光は利用地域が限られているので、引っ越しが多い人は契約しないほうがいいです。
もしも引越し先でNURO光が提供外だったら、工事費残債とかの負担がキツイです…
工事費が高額すぎる
光回線の工事費はどの回線業者も大体2万円前後ですが、NURO光の工事費は2倍以上の4万4000円します。
途中で解約するとそこそこ高い残債が請求されますよ。
工事費残債のシュミレーションを開く
解約のタイミング | 工事費残債 |
開通月 | ¥44,000 |
2ヶ月目 | ¥42,770 |
3ヶ月目 | ¥41,548 |
4ヶ月目 | ¥40,326 |
5ヶ月目 | ¥39,104 |
6ヶ月目 | ¥37,882 |
7ヶ月目 | ¥36,660 |
8ヶ月目 | ¥35,438 |
9ヶ月目 | ¥34,216 |
10ヶ月目 | ¥32,994 |
11ヶ月目 | ¥31,772 |
12ヶ月目 | ¥30,550 |
13ヶ月目 | ¥29,328 |
14ヶ月目 | ¥28,106 |
15ヶ月目 | ¥26,884 |
16ヶ月目 | ¥25,662 |
17ヶ月目 | ¥24,440 |
18ヶ月目 | ¥23,218 |
19ヶ月目 | ¥21,996 |
20ヶ月目 | ¥20,774 |
21ヶ月目 | ¥19,552 |
22ヶ月目 | ¥18,330 |
23ヶ月目 | ¥17,108 |
24ヶ月目 | ¥15,886 |
25ヶ月目 | ¥14,664 |
26ヶ月目 | ¥13,442 |
27ヶ月目 | ¥12,220 |
28ヶ月目 | ¥10,998 |
29ヶ月目 | ¥9,776 |
30ヶ月目 | ¥8,554 |
31ヶ月目 | ¥7,332 |
32ヶ月目 | ¥6,110 |
33ヶ月目 | ¥4,888 |
34ヶ月目 | ¥3,666 |
35ヶ月目 | ¥2,444 |
36ヶ月目 | ¥1,222 |
37ヶ月目 | ¥0 |
賃貸での利用は少しハードルが高い
「NURO光 forマンション」の設備が導入されている賃貸であれば問題ないですが、されていない賃貸でNURO光を使うには以下の2つパターンがあります。
- ①(40戸以上であれば)エントリー登録と要望書の提出
-
「40世帯以上のマンション」かつ「設備導入希望のエントリー登録」と「管理会社に要望書の提出」
※エントリー登録しても導入を確約されるわけではないです。
管理会社で『NURO 光 for マンション 設備導入承諾書』の記入も必要です。
NUROの担当員が進めることもできますが、お客さん自身でも記入してもらう努力が必要になるでしょう。
- ②戸建て用のNURO光(通常プラン)を申し込む
-
こちらも管理会社に承諾を得る必要がありますが、①と違って住人どうしで結託する必要はないので、ハードルが下がります。
ただし「工事」や「穴あけ」というワードに管理会社は敏感なので、そのワードは避けて承諾を得るようにしましょうね。
引っ越し手続き不可
通常は引っ越し先で光回線を使い続けるなら、移転手続きすることによって一切費用がかからず、光回線の引っ越しができます。
しかしNURO光には移転手続きがないので、一旦解約することとなり引っ越しの際に違約金や工事費残債がかかります。



そして新居でまた工事費がかかるという…
一応「お引っ越しサポート」というものがありますが、一度解約、そして申し込み。としないといけないので手間がかかります。
「お引越しサポート」は違約金や工事費残債は補填してくれるとはいえ、一度財布からでていくお金ですし、補填金を受け取るために手続きをしないといけないので、頻繁に引っ越しする人はNURO光はやめたほうがいいです。
ONU(ホームゲートウェイ)にハズレがある
NURO光はご自身でルーターを揃える必要がなく、1回目の工事で設置されるレンタル機器だけでインターネットができます。
しかしこのレンタル機器には当たりとハズレがあり、 F660AかFG4023Bが当たりONUです。



同じ月額なのにレンタルされる機種の規格に差があるんです。
どの機種になるかは工事業者がもってくるので選べませんが、速度がでなかった場合は無料で交換できるのでそこまでシビアにならなくても大丈夫です。
ONUの機種 | 評価 | 無線LANの最大速度 | 無線LANの規格 |
ZXHN F660A | 〇 | 1300Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
FG4023B | 〇 | ||
HG8045Q | △ | ||
SGP200W | △ | ||
ZXHN F660T | × | 450Mbps | IEEE 802.11 a/b/g/n |
HG8045j | × | ||
HG8045D | × |
HG8045Q、SGP200Wは悪い口コミが多いので、評価は△としてあります。



僕の担当したお客さんも、このHG8054Qで遅いとか切れるって多かったです。
撤去費用がかかる
他の光回線では撤去費用でお金がかからない回線もある中、NURO光は撤去費用で11,000円かかります。
撤去は必須ではないものの、管理会社、大家さん次第でしょう。
メリット
NURO光のメリットは以下の7つです。
- 通信速度が速い(と言われている)
- 月額が安い
- 工事費が実質無料
- 高額キャッシュバック
- セット割引がある
- 2ヶ月完全無料でNURO光を試せる
- 「違約金補てん」で最大6万円
通信速度が速い(と言われている)
速度が速い理由は3つです。
- ダークファイバーを利用
- G-PONを採用
- IPoE接続
上の3つを要約すると、
“たくさんの人に使われていない光ファイバーを、従来の2倍の通信速度(2ギガ)で利用できる技術を駆使して、なおかつ混雑の原因となる終端装置を通らずに済むので速い”となります。
とはいえ、一般家庭向けのインターネットの通信速度に確約なんてできないので、「一応技術的には早くて安定してるはずだけど、結局使ってみないと分からないよ。」っていうのが真実です。



速度に期待しすぎないように。
月額が安い
NURO光は戸建て、マンションともに最安とまではいかないですが、かなり安い部類に属します。
以下の表で他の回線と比べてみました。
※マイナスの表示がある部分がNURO光よりも安い回線です。
※NURO光は一般的な2ギガの3年プランです。
※割引はスマホのセット割引です。
スマホ利用料金から割り引かれますが、回線の割引と同義なので、割引価格で表示
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
戸建て (割引前) | ¥5,200 | ¥6,820 | ¥6,138 | ¥5,720 | ¥5,610 | ¥4,950 | ¥5,478 | ¥4,818 | ¥4,708 | ¥5,720 | ¥4,620 | ¥5,280 |
マンション (割引前) | ¥2,090~ ¥2,750 | ¥5,335 | ¥4,928 | ¥4,400 | ¥3,740~ ¥4,730 | ¥3,850 | ¥4,378 | ¥3,773 | ¥3,608 | ¥4,180 | ¥3,520 | ¥3,960 |
戸建て (割引後) | ¥4,650 | 割引なし | ¥5,588 | ¥5,170 | ¥5,060 | 割引なし | ¥4,928 | 割引なし | 割引なし | ¥5,170 | ¥4,510 | ¥3,960 |
マンション (割引後) | ¥1,540~ ¥2,200 | 割引なし | ¥4,378 | ¥3,850 | ¥3,190~ ¥4,180 | 割引なし | ¥3,828 | 割引なし | 割引なし | ¥3,630 | ¥3,410 | ¥2,640 |
NUROとの差額 (戸建て) | – | +¥2,170 | +¥938 | +¥520 | +¥410 | +¥300 | +¥278 | +¥168 | +¥58 | +¥520 | -¥140 | -¥690 |
NUROとの差額 (マンション) | – | +¥3,795~ +¥3,135 | +¥2,838~ +¥2,178 | +¥2,310~ +¥1,650 | +¥1,650~ +¥1,980 | +¥2,310~ +¥1,650 | +¥2,288~ +¥1,628 | +¥2,233~ +¥1,573 | +¥2,068~ +¥1,408 | +¥2,090~ +¥1,430 | +¥1870~ +¥1,210 | +¥1100~ +¥440 |
セット割引の キャリア | ソフトバンク | なし | au UQ | ドコモ | au | なし | au UQ | なし | なし | ソフトバンク Y!mobile | UQ ahamo povo | au DTIsim |
・割引に必要なオプション加入済み、割引(-1,100円)=割引後の金額表示
・差額は割引後で計算しています
・DTI光は割引額が-1,320円、格安SIMは-110円
NURO forマンションは安すぎて、設備が導入されてるマンションの人が羨ましいです。
工事費が実質無料
工事費は44,000円で、契約プランにより2年か3年の分割で支払います。
3年分割工事費 1,222円
工事費と同額の割引が毎月されるので、実質無料となります。
高額キャッシュバック
キャッシュバックで45,000円が貰えます。
受取に手続きが必要ですが、キャッシュバック額は他回線より高いので狙い目です。
※NURO forマンションのキャッシュバック額は25,000円です。
セット割引がある
NURO光は「おうち割 光セット」というソフトバンクスマホとセットにすることで割引があります。
毎月のスマホ代が1回線ごとに最大1,100円割引されるサービスです。
ソフトバンクの割引額を開く
今現在、新規契約できるプランでおうち割 光セットが適用されるのは以下3つのみ
- メリハリ無制限+▶1,100円
- ミニフィットプラン+▶1,100円
- (ペイトク)無制限/50/30▶1,100円
基本プラン(音声)/(データ)
対象プラン | 割引額 |
データプランペイトク無制限/データプランペイトク50 データプランペイトク30/データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ /データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット /データプラン50GB+ データプランミニ | 1,100円 |
通話基本プラン
対象プラン | 割引額 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,100円 |
スマ放題/スマ放題ライト
対象プラン | 割引額 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB ※1,3 / 1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円 |
上記以外の料金プラン
対象プラン | 割引額 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
NURO光電話の契約が必須
~光電話の基本料金~
東海・関西・中国・九州=330円
北海道・東北・関東=550円
最低でも割引額と同額なのでソフトバンクの契約がある方はかならずNURO光電話をつけましょう。
2ヶ月NURO光を試せる
2ヶ月NURO光を試せるキャンペーンがあります。
もしも前回線より「速度が落ちてしまった」、「不安定になった」なら解約しても大部分はお金はかからないのでリスクが少ないです。
工事費残債、違約金が無料です。
※事務手数料と月額は通常通りかかります。
※回線撤去希望の場合は別途費用がかかります。
いざNURO光を契約して、思ったほど速度がでなかったら残念ですからね。



この試せるキャンペーンは本当すごい。どの回線もやっていない試みですね。
「違約金補てん」で最大6万円
前回線でかかった違約金などを補てんしてくれます。
違約金キャッシュバックはどの回線もやってるので別に驚きませんが、NURO光は違約金キャッシュバックに加え、テレビアンテナ設置費用も違約金補てん6万円のうちからキャッシュバックしてくれます。
補てん対象は以下の通り
- 解約違約金
- 工事費残債
- テレビアンテナ設置費用
- モバイルブロードバンドの解約違約金
- モバイルルータ機器残債



光テレビは毎月コストがかかるので、この際アンテナに変更するのがおすすめ。
デザインアンテナなら風とかにも強いし耐年数も大幅にアップしています。


八木式アンテナ
- メリット
-
- デザインアンテナより安い
- 受信感度が高い
- デメリット
-
- 雨風に弱い
- 鳥が留まるので糞害の可能性
- 外観性の悪さ
- 定期的にメンテナス費用
アンテナ業者は信頼できるところに依頼して、領収書や作業完了書をしっかりもらっておきましょう。



僕はお客さんに「エバーライン」さんで依頼してましたが、ご自身で信頼できる業者さんがいればそれが一番だと思いますよ。
NURO光forマンションには違約金補てんのキャンペーンはありません。
NURO光の評判



ツイッター、5ch、実際に売ったお客さん、僕の友人でNURO光の感想が全てバラバラです。
NURO光のことを良く評価してる人もいれば酷評している人もいます。
結局その地域で使ってみないと分かんないです…
少し紹介します。
NURO光への口コミ



世田谷に住んでるNURO光 for マンション使っている友人は、「安すぎ、めちゃ速いし最高」って言ってました。
キャッシュバック・特典
現在行われているキャンペーンは5つです。
- キャッシュバック最大45,000円
- 他社の解約金を最大60,000円還元
- 契約解除料が無料
- 2ヶ月NUROを試せる
- 工事費実質無料
- オプションつけると最大20,000円
- 25,000円キャッシュバック
※NURO for マンションで適用できるのは25,000円キャッシュバック、工事費実質無料のみです。
それぞれ解説していきますね。
キャッシュバック45,000円
こちらのページからNURO光を申し込むと、キャッシュバックが自動で適用になり、開通11ヶ月後に45,000円がキャッシュバックされます。
他の回線と比べてかなり高額キャッシュバックですが、いつまでやるかは分からないので決めるなら早めがいいでしょう。



光回線のキャンペーンって突然、「来月にキャンペーン終了です」ってよくあるんですよね。
申し込み窓口 | キャッシュバック特典 | ||||
金額 | 条件 | ||||
ネット | ネット+電話 | 申請・手続き | 還元時期 | オプション加入有無 | |
ソニーネットワーク コミュニケーションズ | 45,000 | 11ヶ月後のメールにて | 申請当日~数日後 →大体12ヶ月後 | 不要 |
他社の解約金を最大60,000円還元
他社の解約に関わる費用を現金で最大60,000円まで還元してくれます。
6万円もあればほとんどの人は足りるので、安心して乗り換えることができますね。
申し込み窓口 | 乗り換えサポート | ||||
金額 | 条件 | ||||
ネット | ネット+電話 | 申請・手続き | 還元時期 | オプション加入有無 | |
ソニーネットワーク コミュニケーションズ | 最大60,000円 | ①5ヶ月後に自宅に届く「解約違約金証明書貼付けシート」返送 ②貼付けシートをNUROが受領後、マイページに受取の案内 | マイページにて受取り手続き後 →大体6ヶ月後 | 不要 |
契約解除料が無料
通常は契約期間が決まっているので解除料(違約金)として、3,740~4,400円(契約プランによる)かかりますが、2022年9月12日以降にNURO 光に加入した方一切かからなくなっています。
小さいけど地味に嬉しいやつですね。
最長2ヶ月NUROを体験
2ヶ月、NURO光を試せるっていう常識破りなキャンペーン。
工事費残債、解除料が無料でしかも手続き不要っていう…
※月額と事務手数料はかかります。
※撤去希望の場合は撤去費用が発生します。
最速、爆速を謳ってるNURO光を一度使ってみたいけど、「実は夜は遅いし、ラグがひどい」という口コミの多さから一歩を踏み出せない人も、試せるってなったら話は別ですね。
工事費実質無料
NURO光工事費の44,000円が実質無料です。
これはメリットだけど、デメリットの一面もあります。
実質というのがくせ者で、
44,000円の割賦と同等額を月額基本料金から割引するので、無料だよね。ということです。
ってことは、分割を払い終わってない状態で解約したら払いきってない工事費は一括で払わなければいけません。
オプションつけると最大20,000円
- ひかりTV for NURO(12,000円)
- NUROでんき(6,000円)
- NUROガス(2,000円)
上記オプション同時申し込みでそれぞれキャッシュバックされます。
電気とガスはNURO光とのセット割引で、電気で500円、ガスで200円の割引がNURO光の月額から毎月割引されます。
とはいえ、NUROでんき、NUROガスがそもそもがそんなに安くないのでかえって若干高くなる人もいます。
なのでキャッシュバックを受け取ったら、すぐにもとの会社に戻すのがいいでしょう。
NUROでんきは使用量が少ない1人暮らしだと数十円安くなる程度で、ガスは地域により価格差が激しいのでなんともいえません。
NUROでんきだけキャッシュバック目的でオプション申し込みするのはアリでしょう。
25,000円キャッシュバック
NURO for マンションの方は他のキャンペーンがない代わりに25,000円のキャッシュバックがあります。
戸建て向けのNURO光と違って、キャッシュバック額は少ないですが受け取り条件がないので嬉しいですね。
\ 最短1-2週間で開通 /
キャッシュバックの注意点
キャッシュバックが充実しているNURO光ですが、キャッシュバック受取には結構複雑な条件や注意点があります。
把握しておかないと「受取りできなかった。」ということになりかねないので確認しておきましょう。



受取り忘れを若干狙っている感じがするんだよなぁ…NUROさん。
キャッシュバック時期が遅い
他の回線はキャッシュバックが2ヶ月後などザラにある中で、NURO光は現金キャッシュバックは6ヶ月後、違約金補てんは12ヶ月後なので遅い方です。
キャッシュバック時期がズレてるのが受け取り忘れを狙ってそうでいやらしいですね。
※NURO光 for マンションの時期は8ヶ月後です。
受取に手続きが必要
キャッシュバックの受け取りは、自宅に届く書類の返送、登録メールアドレスに届くメールの手続きが必要になります。
手続きは45日以内にやらないといけないルールがあるので、後述する手順を確認してくださいね。



ちょっと遅れても以前は許してくれたけど、今はどうなんでしょう…
遅れないことに越したことはない。
解約金の証明書が必要
解約金のキャッシュバックには証明書が必要です。
前の回線に連絡して書面を送ってもらうか、マイページのWEB画面を印刷していくら解約金がかかったのかが分かる証明書を用意する必要があります。
キャッシュバック受取手順
違約金補てん最大60,000円還元と45,000円キャッシュバックとNURO光 for マンションの25,000円キャッシュバックで受け取りの手順が違うのでそれぞれ解説していきます。
違約金最大60,000円還元受け取りの流れ
お支払い方法と連絡先メールアドレスを登録してください。
※支払い方法、メールアドレスが未登録だとキャッシュバック対象外
インターネット利用開始
ご利用開始月を1か月目として5か月目時点で受け取りの条件を満たされているお客に順次送付されます。
「解約違約金証明書貼付シート」に必要情報を記載添付し「解約違約金証明書貼付シート」発送から2か月後の末日までに返送する。
「解約違約金証明書貼付シート』の返送後、NURO光が受領した日から45日以内に登録したメールアドレスに特典受取の案内メールがきます。NURO マイページで45日間以内で手続き可能です。
違約金が還元されて完了
※注意事項
①NURO 光 2ギガ(3年契約/2年契約)、NURO 光 10ギガ(3年契約)が対象者
②連絡先メールアドレス、支払い方法の登録が完了していること
③書類返送、手続きには期限があるのでなるべく早く済ますこと
45,000円受け取りの流れ
宅内工事日決定
工事業者が、宅内工事を実施します。
立ち会いが必要なので予定を空けておきましょう。
屋外工事日はNURO光から連絡がきます。工事日調整まで30日程度かかる場合がありますが、お住まいの環境によっては、さらに期間を要する場合があります。
インターネット利用開始
開通11か月後に登録のメールアドレスに案内のメールが届くので、そこで受け取り先口座などを登録します。
メール手続き完了後、最短当日~数日後に振り込まれ完了です。
※注意事項
①NURO 光 2ギガ(3年契約/2年契約)、NURO 光 10ギガ(3年契約)が対象者
②連絡先メールアドレス、支払い方法の登録が完了していること
③手続きには期限があるのでなるべく早く済ますこと
NURO光 for マンション25,000円受け取りの流れ
申し込み完了画面で工事予約ページのURLが表示された場合は、その場で工事予約ができます。
工事予約できない、予約されない場合は、後日SMSか電話で工事日調整の連絡がきます。
工事業者が、宅内工事を実施します。
立ち会いが必要なので予定を空けておきましょう。
インターネット利用開始
NURO光 for マンションの利用開始から8ヶ月後の15日より、NUROマイページから受け取りの手続きができます。
※注意事項
①NURO光 for マンションの2ギガ(3年契約/2年契約)・10ギガ(3年契約)プランが対象者
②連絡先メールアドレス、支払い方法の登録が完了していること
③手続きには期限があるのでなるべく早く済ますこと
NURO光にすべきか?
ここまでNURO光についてメリットやデメリット、キャッシュバックなど解説してきました。
結局のところ自分は「NURO光にした方がいいの?やめた方がいいの?」ということが気になりますよね。
下記の章を参考にNURO光にすべきか、やめておくべきか判断してくださいね。
したほうがいい人
- 高速回線じゃないとストレスを感じる
- NURO光にして、そこまで速度がでない可能性があるリスク(どの回線でもそうだが)をとってでも速度をあげたい。(2ヶ月試せるキャンペーンあるので、大きな問題ではない)
- NURO光 for マンションが導入されている(安すぎる)
- ソフトバンクスマホの人
しない方がいい人
- 引っ越しが多い人
- 開通までなるべく時間がかからない方がいい人
- なんとなく速度が速いほうがいいなー位の気持ちの人(速度がでないリスク有)
NURO光の総評
「速度がでない」、「不安定」、「サポートがよくない」の口コミは前よりは減りましたが絶えないです。
光回線は運要素が強いので、使ってみないとわからないです。
ソフトバンクスマホの人はソフトバンク光より安くなるし、速度も早くなる可能性がある。
しかも今なら2ヶ月NURO光を試せるのでダメだったなら解約すればいいだけなので僕としてはNURO光はアリだと思っています。



試せるキャンペーンがない時に契約して不満が出ちゃってる人は、お気の毒です…


月額が安い
ソフトバンクユーザーは割引
2ヶ月完全無料でNURO光を試せる
実際の所、速いかは人による
工事費が高額(実質無料)
エリアが限られる
賃貸は利用のハードルが少し高い
ハズレONUがある
まとめ
最後に「NURO光の総まとめ」についてのまとめです。
- ネットが遅い、Wi-Fiが不安定の人も結構いる
- NURO光の月額はかなり安い部類
- ソフトバンクスマホで割引
- NURO for マンションは安すぎて羨ましい
- 工事費は高いが実質無料
- 引っ越しが多い人は契約するな
- キャッシュバックが高額
- 2ヶ月NUROを試せる神キャンペーンがある
- キャッシュバック受け取り手続きは複雑
キャンペーンが強い今が申し込むチャンスです。
\ 戸建て向け /
\ 導入済みマンション向け /
最後まで読んでいただきありがとうございました。