【注意】SoftBank光の集合住宅での料金体系の認識違いをなくそう

    【PR】この記事には広告を含む場合があります。

    この記事ではこれから集合住宅(マンションタイプ)でソフトバンク光を検討してる方への完全マニュアルになっています。

    集合住宅での料金から諸費用、契約前に知っておかないと痛い目にあうなど重要なことを解説します。

    また、そもそも何百回線もある中で「本当にソフトバンク光が自分にベストなのか?」という部分にも触れ、損しない申し込み方法から契約の流れまで全て記事にしています。

    これを読めば、大きな失敗をすることはありません。

    管理人 Dすけ

    集合住宅で光回線を引くときは戸建と違って、いくつか注意点があるのでやっかいですね。

    もろもろ把握しておかないと「料金高いじゃん!」、「光回線なのに速度遅いじゃん!」となってしまうので事前にこの記事を読んでおきましょう。

    この記事を書いた人
    管理人 Dすけ

    光回線コンサルタント

    光回線の訪問販売経験5年。
    社内では常に売り上げトップ3に入り、光回線業界の生々しいリアルをこの目で見てきた絶滅危惧種。
    光回線業界のヤバイ裏側にも精通しているらしい。今は既存のお客様のWi-Fiトラブルなどを解消する仕事を請け負っている。
    好きな言葉は、「節約、定額、現金キャッシュバック」

    目次

    【ソフトバンク光】集合住宅の料金


    ソフトバンク光の集合住宅向けプランは「マンションタイプ」です。

    月額4,180円(2年自動更新時)

    しかし、マンションタイプの設備がない集合住宅では「ファミリータイプ」が適用されることも。

    ファミリータイプは料金が違うので「想定していた金額と違う!」という認識違いが起きてしまいがちです。

    それに加え、ソフトバンク光には4種類の「回線タイプ」「配線方式」があり、集合住宅の設備により使用される回線が異なるのでしっかり確認しておきましょう。

    集合住宅(マンションタイプ)の種類


    ソフトバンク光の集合住宅(マンションタイプ)契約では、NTT東西のエリアで3つの回線タイプから一つが利用されます。これはお客側で選ぶことはできません。

    回線タイプによって速度が遅いので、光配線方式が採用されてる集合住宅にしたいところ。

    管理人 Dすけ

    どの回線タイプでも月額は変わらないので、VDSLやLAN配線方式だった場合は運が悪いとしかいいようがない。

    スクロールできます
    東日本エリア
    回線タイプ配線方式IPv4(PPPoE)IPv6 IPoE+IPv4
    下り最大速度
    上り最大速度下り最大速度上り最大速度
    マンション
    ギガスピード
    光配線方式1Gbps1Gbps1Gbps1Gbps
    マンション
    ハイスピード
    光配線方式200Mbps100Mbps1Gbps100Mbps
    マンションVDSL方式
    LAN配線方式
    100Mbps100Mbps100Mbps100Mbps

    ※LAN配線方式は理論上最大1Gbps。建物内のLAN規格によって最大100Mbpsになっている可能性が高い
    ※ソフトバンクのBBユニットを使用するとIPv6 IPoE+IPv4

    スクロールできます
    西日本エリア
    回線タイプ配線方式IPv4(PPPoE)IPv6 IPoE+IPv4
    下り最大速度
    上り最大速度下り最大速度上り最大速度
    マンション
    スーパーハイスピード
    光配線方式1Gbps1Gbps1Gbps1Gbps
    マンション
    ハイスピード
    光配線方式200Mbps200Mbps1Gbps200Mbps
    マンションVDSL方式
    LAN配線方式
    100Mbps100Mbps100Mbps100Mbps

    ※LAN配線方式は理論上最大1Gbps。建物内のLAN規格によって最大100Mbpsになっている可能性が高い
    ※ソフトバンクのBBユニットを使用するとIPv6 IPoE+IPv4

    自動更新なしプランもありますが、月額が跳ね上がるのであえて選ぶ人は皆無です。

    マンションタイプで契約できる条件

    ~マンションタイプ契約可能条件~

    アパートの共有部分にNTTのマンションタイプ接続機器が設置済みであること

    接続イメージ
    • 共有部分に「NTTのマンションタイプ接続装置」がある場合、光回線はこの装置に接続
    • この装置から各部屋へ回線が繋がり、1つの回線を各部屋で共有

    集合住宅なのにファミリータイプ契約になってしまうケース

    マンションタイプ接続機器が未設置の物件はマンションタイプでは契約できず、ファミリータイプでの契約になってしまいます。

    集合住宅なのに戸建てと同じ、月額が5,720円!

    管理人 Dすけ

    その代わりマンションタイプより一般的に速度が出やすいので、メリットでもある。(正直なところ、速度は地域によるけどね)

    あとはたまーーにあるケースですが、マンションタイプ設備のポートが埋まっている場合はマンションタイプで契約ができません。

    その場合はファミリータイプで契約するか、ポートが空く=入居者の引っ越しするまで待つしかないです。

    ファミリータイプかマンションタイプかざっくり知る方法

    ファミリータイプかマンションタイプかの目安は、戸数で大体わかります。

    スクロールできます
     NTT東日本NTT西日本
    ファミリータイプ戸建て住宅
    4世帯未満の集合住宅
    戸建て住宅
    6世帯未満の集合住宅
    マンションタイプ4世帯以上の集合住宅6世帯以上の集合住宅

    (6戸以上でもファミリータイプのときも稀にあるので、あくまで参考程度です。)

    また、例外として30年前以上に建てられた古い集合住宅は戸数関係なく、ファミリータイプの可能性が高いです。

    マンションタイプで契約できるか確認する手段

    ここまで説明してきたようにマンションタイプで契約するには、共用部にNTTのマンションタイプ接続機器が必要です。

    部屋数でざっくりどちらなのかは判断できますが、正確性は保証できないので住む予定の集合住宅がマンションタイプかファミリータイプになるかの正確な確認方法をこれから説明します。

    タイプ(マンションかファミリー)について電話で照会する

    マンションタイプかファミリータイプかの正確な確認方法は電話問い合わせです。

    管理人 Dすけ

    webでも確認できますが、webシステムが完璧ではないので電話で聞くのが間違いないです。

    問い合わせ先はソフトバンクかNTTに問い合わせます。

    ソフトバンクに問い合わせるとそこから営業(親切心からと信じたい)が始まる可能性があるので、うっとうしいと思う方はNTTに連絡するのがいいでしょう。

    NTTサポートセンター
    • 0120-116-116
    • 受付時間:9時~17時

    電話がおっくうな方は、下記webから確認してみましょう。

    【ソフトバンク光】集合住宅(マンションタイプ)の初期費用

    タイプが分かったら次に気になるのは契約時にかかる費用ですね。


    集合住宅でソフトバンク光を契約する際、初期費用として工事費と事務手数料が必要です。

    この費用は契約プランの選択に関係なく発生します。

    スクロールできます
    種別工事費用
    新規契約派遣工事あり屋外工事+室内工事
    26,400円
    室内工事のみ
    10,560円
    派遣工事なし2,200円
    転用0円
    事業者変更0円

    工事が室内のみか屋外もあるかによって工事費が変わりますが、ソフトバンクのキャンペーンで工事費は実質無料なので、そこまで気にしなくても大丈夫です。

    ソフトバンク光の工事内容

    前提として、フレッツ光からの「転用」や光コラボサービスからの「事業者変更」では、工事は不要です。

    ~光コラボ~
    ドコモ光、ビッグローブ光、OCN光、So-net光、@nifty光、楽天ひかり、エキサイト光、@TCOMヒカリ、DTI光、GMO光アクセスなど

    マンションタイプの工事内容

    集合住宅の場合、「室内工事のみ」の場合が多いです。

    工事業者が部屋に訪問し、既存の回線を使用可能にする設定を行うもので、15~30分程度で終了します。

    ファミリータイプの工事内容

    ファミリータイプ契約は、「室内工事」と「屋外工事」の両方が必要です。

    高所作業車を使用して、電柱と建物間に回線を繋ぐ屋外工事が先に行われ、回線が部屋に通った後、室内工事が行われて工事が終了します。

    全工事の所要時間は約1時間から1時間30分です。

    回線を建物に接続する屋外工事の際、必要に応じて建物に小さな穴を開けて固定する可能性があるため、工事の許可を管理会社や大家から取得することが推奨されます。

    工事業者さんは既存の「エアコンダクト」や「配線管」を利用し、新しい穴を最小限に抑えて工事してくれます。

    ソフトバンク光で本当に大丈夫?

    回線タイプが分かって、初期費用や工事費も分かって、「さぁ、契約!」ではなくお待ち下さい!

    本当にあなたがソフトバンク光が最適なのか、他社と比較して一応確認しておきましょう。

    ちなみに誤差のレベルですけど、ソフトバンク光より安い回線はあります。

    500回線以上ある光コラボレーションを調べて、分かったことはソフトバンク光より安いのはごくわずかでした。

    NTTコラボレーション事業者一覧

    ~結論~

    • NURO光 forマンション設備が導入されてる集合住宅ならNURO for マンションが一番安い
    • SBやYMスマホが1台→2社(en光、おてがる光)だけSB光のセット割引後より安い
    • SB、YMスマホとのセット割引(おうち割)が2台以上あるなら問答無用で、ソフトバンク光
    • SB光より安い回線あるが誤差のレベルなので、現金キャッシュバックがあるソフトバンク光が結局のところ最適解

      ※SB=ソフトバンク
      ※YM=ワイモバイル

    8割程度は確認しましたが、基本的には有名どころに料金で負けます。

    回線以外の自社サービスを併用することによって、有名どころとやっと同じくらいの料金になるレベルでした。

    ということで、ソフトバンクスマホ、ワイモバイルスマホとのセット割引(おうち割)を2台以上適用したら、ソフトバンク光より安い回線はないです。

    次の章で他社と比較します。

    ソフトバンク光の月額を競合と比較

    「NURO光 for マンション」の設備が導入されてるマンション数はまだ少ないですが、導入されてるなら使わない手はないですね。

    スクロールできます
    戸建て
    (割引前)
    ¥5,720¥6,820¥6,138¥5,720¥5,610¥4,950¥5,478¥4,818¥4,708¥5,200¥4,620¥5,280
    マンション
    (割引前)
    ¥4,180¥5,335¥4,928¥4,400¥3,740~
    ¥4,730
    ¥3,850¥4,378¥3,773¥3,608¥2,090~
    ¥2,750
    ¥3,520¥3,960
    戸建て
    (割引後)
    ¥5,170割引なし¥5,588¥5,170¥5,060割引なし¥4,928割引なし割引なし¥4,650¥4,510¥3,960
    マンション
    (割引後)
    ¥3,630割引なし¥4,378¥3,850¥3,190~
    ¥4,180
    割引なし¥3,828割引なし割引なし¥1,540~
    ¥2,200
    ¥3,410¥2,640
    差額
    (戸建て)
    +¥1,650+¥4180-¥110-¥220-¥242-¥352-¥462-¥520-¥660-¥1,210
    差額
    (マンション)
    +¥1,705+¥748+¥220-¥440~
    +¥550
    +¥220-¥242~
    +¥198
    +¥143-¥22-¥2,090~
    -¥1,430
    -¥220-¥990
    セット割引のキャリアソフトバンクなしau
    UQ
    ドコモauなしau
    UQ
    なしなしソフトバンクUQ
    ahamo
    povo
    au
    DTI sim
    ソフトバンク光と他社の料金差

    ※値幅があるのはマンションの設備により利用可否のプランがあったり、マンション内の利用人数で料金が変動するため。

    「enひかり」がソフトバンク光のおうち割適用後の価格よりも100円程度安いので、enひかりが最安です。

    次に「おてがる光」が20円程度安いです。

    管理人 Dすけ

    しかし、20円~100円節約する為にこれらの回線を選ぶのはナンセンス。
    なぜならキャッシュバックがないからです。

    ソフトバンクやワイモバイルスマホがあるなら何も考えずにソフトバンク光にすれば正解

    集合住宅でソフトバンク光の契約者を数千人みてきた経験から

    僕は光回線の訪問販売を長年やってきました。

    何千人と話を聞いてると、本当に様々な契約状況があります。

    そんな僕の経験から、一つアドバイスです。

    ソフトバンクのカスタマーサービス、ソフトバンクショップや家電量販店の意見を鵜呑みにしないようにしましょう。

    「もうそれ、ほとんど詐欺でしょ。」っていう契約させられてる人が結構います。

    でもそれをいくら説明しても話を聞かずに、納得してくれない。

    訪問販売なんかで来た見ず知らずの男の話に耳を傾けない理由もすごくわかりますが、権威性を振りかざした上記の店舗の説明っておかしなこと結構あります。

    いや、もうそれ詐欺でしょ案件

    • ソフトバンク光を契約してるのに、届きにくいからという理由でソフトバンクairを追加契約してる
    • 「絶対使わないでしょ。」というオプションに複数加入してる
    • ソフトバンク光以外に別の回線も同住所で契約してる
    • 解約してたと思ってたけど、解約できていない

    こういうのがザラにあります。
    覚えていないだけで他にもいっぱいあったはずです。

    airの件なんて、ソフトバンクショップで案内されたみたいですからね。

    管理人 Dすけ

    いやいや、中継機提案しろよって。airも使ったら電波干渉のリスクあがるやん。

    以下の章で案内する窓口は実績もあり、変なオプション等もつけられないのでご安心ください。

    損したくないならここで申し込むべき

    エヌズカンパニーで申し込むと、業界最大のキャッシュバック金額がもらえて、手続きも不要なのでもらい忘れもないです。

    知らない人が多いですが、ソフトバンク光の代理店から申し込んでもソフトバンク光公式のキャンペーンは適用されます。

    よって、ソフトバンク光は代理店経由で申し込んだほうが2重でキャンペーンを受けれるのでお得です。

    ソフトバンク光の申し込み窓口について詳しく知りたい方はこちらの記事を確認してください。

    ソフトバンク光の申込み~サービス開始までの8ステップ

    こちらのページから進んで手続きを始めます。

    新規で申し込むのか、転用なのか、事業者変更によって流れが違います。
    転用事業者変更新規を目印に進めてください。

    STEP
    転用・事業者変更承諾番号の取得
    お客側

    転用

    事業者変更

    【転用】ご自身でNTTより転用承諾番号を取得

    【事業者変更】ご自身でご利用中の光コラボ事業者から事業者変更承諾番号を取得

    STEP
    お申し込み
    お客側

    新規

    転用

    事業者変更

    こちらのページの申し込みボタンから進んで手続きを始めます。






    STEP
    「SoftBank 光 ご利用開始のご案内」(SMS/郵送)の知らせ
    ソフトバンク側

    新規

    転用

    事業者変更

    ソフトバンク光の利用に必要なID情報やご契約情報のお知らせがきます。

    「新規」の場合、工事日程などについて確認の電話がきます。出ない場合は、手続きが止まるので注意。

    「転用」の場合でも、回線タイプの変更が必要な場合などイレギュラーな際は連絡がきます。

    STEP
    開通工事/宅内機器の接続
    ソフトバンク側

    新規

    工事担当者が自宅までうかがい工事します。(30分~2時間程度)
    光BBユニット/回線終端装置(ONU)を利用するサービスに申し込みした方には、宅配便で工事日前日頃に機器が到着します。

    ※ ご自宅の環境によっては工事を行わない場合があります。その際は別途送られてくる機器を自分で接続します。(図があるので誰でも接続できます。)

    STEP
    フレッツ回線→SoftBank光への切り替え
    ソフトバンク側

    転用

    フレッツ回線からSoftBank光回線への切り替えが行われます。
    光BBユニット/回線終端装置(ONU)を利用するサービスに申し込みした方には、宅配便で工事日前日頃に機器が到着します。

    ※ 切り替え前のフレッツ回線によっては工事担当者がうかがって工事を行うことあります。
    ※ 利用中の機器を交換する場合あり。

    STEP
     他社光コラボ回線→SoftBank 光回線への切り替え
    ソフトバンク側

    事業者変更

    他社光コラボレーション回線→SoftBank 光回線への切り替えが行われます。
    光BBユニット/回線終端装置(ONU)を利用するサービスに申し込みした方には、宅配便で工事日前日頃に機器が到着します。

    ※ ご契約内容によっては工事担当者がうかがって工事を行うことあります。
    ※ 利用中の機器を交換する場合あり。

    STEP
    ソフトバンク光利用開始!

    接続機器の設定をして、インターネット利用開始

    STEP
    おうち割の申請

    申請しないとスマホとのセット割引(おうち割)を受けられないので忘れずに申請しましょう。

    ソフトバンクを利用の方はMy SoftBankチャットサポート、ソフトバンクショップ

    ワイモバイルを利用の方はMy Y!mobileワイモバイルショップ

      

    まとめ

    最後に「ソフトバンク光の集合住宅の料金はいくらか」についてのまとめです。

    • 集合住宅の料金は4,180円
    • 集合住宅でもファミリータイプになって5,720円になることも
    • ソフトバンク光は他社と比較して高い訳では無い
    • セット割引を考慮したらNURO光を除いて最安(ワイモバイルは例外)

    マンションタイプだと思ってたら、その建物にNTTのマンションタイプの設備がなくファミリータイプでしか契約できないのはよくあることです。

    戸数でファミリーかマンションタイプか100%の正解ではないにしろ、分かるので参考にしてくださいね。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次