ソフトバンク光のマンションタイプの契約を考えているけど、「速度がしっかりでるか気になるし、色んな回線タイプもあるからよくわからない!」という方にマンションタイプの「速度」ついて解説していきます
実はマンションタイプは4種類の回線タイプがあり、どれも月額は同じなのに速度がそれぞれ違うんです!
一番遅い契約は100Mbpsしかでず、現在は1Gbpsが主流なので1/10の速度なのです・・・。
そして集合住宅によって設備状況が違うので、速度の速いタイプに申し込めるとは限りません。
これを把握して契約するのと、知らずに契約するのでは大きな差がありますよね。

遅くてもなるべく速くする方法も紹介するのでぜひ読んでくださいね。
ソフトバンク光のおすすめ窓口を教えて欲しい!という方は「最適な申込み窓口は人によって異なる」をクリックすると該当箇所に飛びます。


常に売り上げトップ3位以内
5社を超える代理店に光回線の教育
【ジャパネットたかた】様
⇛スマホ,PC等の販売、初期設定3年
【ネクソース株式会社】様
(大手マーケティング企業)
⇛光回線のコンサル実施
マンションタイプの速度と料金
マンションタイプには4種類の回線タイプがあり、速度が違うのに料金が同じという現状です。
また、NTT東日本と西日本で呼称が違い、速度にも違いがあります。
~通信速度~
1Gbps=1000Mbps
現在の主流は1Gbps
回線タイプごとの速度
※LAN配線方式は理論上最大1Gbpsだが、建物内のLAN規格によって最大100Mbpsになっている可能性が高い
※ソフトバンクのBBユニットを使用するとIPv6 IPoE+IPv4になる
東日本エリア | ||||||
回線タイプ | 配線方式 | IPv4(PPPoE) | IPv6 IPoE+IPv4 | |||
下り最大速度 | 上り最大速度 | 下り最大速度 | 上り最大速度 | |||
マンション ギガスピード | 光配線方式 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | |
マンション ハイスピード | 光配線方式 | 200Mbps | 100Mbps | 1Gbps | 100Mbps | |
マンション | VDSL方式 LAN配線方式 | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
西日本エリア | ||||||
回線タイプ | 配線方式 | IPv4(PPPoE) | IPv6 IPoE+IPv4 | |||
下り最大速度 | 上り最大速度 | 下り最大速度 | 上り最大速度 | |||
マンション スーパーハイスピード | 光配線方式 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | |
マンション ハイスピード | 光配線方式 | 200Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 200Mbps | |
マンション | VDSL方式 LAN配線方式 | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
どの回線タイプでも月額は同じ
どの回線タイプでも月額が同じなので、光配線方式が導入されている集合住宅なら「マンション・ギガスピード」、「マンション・スーパーハイスピード」を契約しないと損です。
配線方式の確認方法
現在の主流は光配線方式ですが、築年数が20年くらい前だとLAN、VDSL方式の可能性が高まります。
どの配線方式が使われているかは、NTTの検索サイト(住所入力するだけ)か電話で確認するのが確実です。



管理会社でも間違ったこと言うことあるのでNTTで確認!
- 0120-116-116
- 受付時間:9時~17時
【注意】集合住宅=マンションタイプではない
集合住宅なのにファミリータイプでしか契約できない場合があります。
~マンションタイプ契約可能条件~
アパートの共有部分にNTTのマンションタイプ接続機器が設置済みであること
マンションタイプ接続機器が設置済みかは一般の方には判断できないので、NTTに問い合わせて確認できます。
ざっくり自分で確認する方法もあるので、詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。


快適な速度の目安
色んな契約をみてきた僕の経験からすると、1Gbps契約にすべきだと思っています。
一般的に「30Mbpsあれば、検索や動画も問題ない」とされていますが、実際のところストレスを感じる遅さです。
インターネット利用者が増えオンラインゲームも一般的となった今、100Mbpsなどの遅い契約では実測値はかなり遅くなってしまう時間帯があります。



地域の利用人数や集合住宅の人数にもよりますが、遅いときはとことん遅いです。
「動画をストレスなく見れて、ゲームもそれなりにやれて」となると実測値で100Mbps以上はほしいので、光配線方式を導入してる集合住宅を選びたいです。
無理やりファミリータイプを導入してしまう
集合住宅でマンションタイプではなく、一般的に速度が快適といわれるファミリータイプを契約する方法があります。
ただし導入するのに管理会社の許可をとらないといけなかったり、月額料金もあがりるので少しハードルが高いです。
自分がファミリータイプにすべきかどうか判断できかねる場合はこちらの記事を参考にしてください。


ソフトバンク光マンションタイプの配線方式の仕組み
どの配線方式が使われているかによってインターネットの最大通信速度に差があります。
集合住宅の設備によって決まるのでお客側で方式を決めることができません。
- 光配線方式
- VDSL方式
- LAN配線方式
光配線方式
光配線方式とは光回線を電柱から共有スペースまで引き込んで、各部屋まで光ファイバーでそれぞれ繋いだ接続方式です。(速度は1Gbps)
光回線方式だった場合は、以下の3つの回線タイプから選べます。
- マンション・ギガスピード
- マンション・スーパーハイスピード
- マンション・ハイスピード
繰り返しになりますが、光回線方式なら1Gbpsの「マンション・ギガスピード」か「マンション・スーパーハイスピード」一択です。


LAN配線方式
LAN配線方式とは、電柱から共有部分まで光ファイバーケーブルでつなぎ、共有部分から各部屋まではLANケーブルでつなぐ接続方式です。(速度は100Mbps~1Gbps)
LAN配線方式だった場合は「マンション」の回線タイプになります。


VDSL方式
VDSL方式とは、電柱から共用スペースまでは光ファイバーケーブルで接続され、共用スペースから各部屋までは電話回線を使用する接続方式です。(速度は100Mbps)
VDSL方式だった場合は「マンション」の回線タイプになります。


ソフトバンク光マンションタイプを最速で使うには
光回線方式の建物選ぶのが正解ですが、ご自身の都合上そうもいかないことがあると思います。
光配線方式やLAN方式、VDSL方式に関わらずなるべく最速で使う方法を3つ解説していきます。
インターネットで必要な速度
様々なお家で速度を測ってきた経験からすると、快適に使うには下表の速度は必要です。
(空き部屋状況、地域の混雑状況、利用端末にもよる)
この数字になるべく到達するようにお家の中の環境を良くしてあげることが大切です。
利用人数 | 必要な速度 |
1人 | 80Mbps以上 |
2~3人 | 150Mbps以上 |
3~4人 | 200Mbps以上 |
6人以上 | 300Mbps以上 |
速度をあげる方法①
外部的要因(その集合住宅のインターネット利用人数が多いなど)はどうしようもないですが、家の中の環境を整えることによって、意外と速度は上がります。
- バンドステアリング機能オフ
- ルーターを床ではなく腰の位置あたりに設置
この2つはお金がかからないので試してみてください。
もっと方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。


速度をあげる方法②
少しお金はかかりますが、「メッシュWi-Fiの導入」は効果が高いです。
メッシュWi-Fiは中継機の上位互換と考えてもらうといいです。


ルーターはWi-Fiを飛ばす以外にも内部で様々な仕事をしています。
その仕事をメッシュWi-Fiは手伝ってくれるので、親機の負担が減り速度があがります。
「Wi-Fiの届く範囲を広げる」という効果は中継機と同じですが、この要素があるので中継機より費用対効果が高いです。
③ ソフトバンク光のIPv6 IPoE+IPv4を利用しよう
ソフトバンク光でおうち割(スマホとのセット割引)を組むと思います。そうすると光BBユニット(ルーター)もレンタル機器として自宅に送られてきます。
光BBユニットを利用すると、「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE+IPv4」という接続方式で利用でき、従来のPPPoE接続(混雑している)を回避できます。
接続方式の変更はこちらから申請します。



せっかく光BBユニット使ってるのに、申請していない人がたまにいる・・・。
【アンケート実施】ソフトバンク光マンションタイプの実測値をチェック
契約するにあたって、【ソフトバンク光をマンションタイプで使っている生の声】が気になりますよね。
口コミサイトやSNSなどでは性質上、遅いと感じた人が書き込むので、明らかに遅い人数が多く偏りが出てしまいます。
僕の方で偏りがでないようにクラウドソーシングでアンケートをとってみました。
- 回答人数:16人
- 「ランサーズ」を使用
- 実測値の計測にFast.comを使用
みんなのソフトバンク光マンションタイプの実測値
下記はソフトバンク光をマンションタイプで利用している人たちの実測値です。


このグラフからわかることは、
マンションタイプは遅いといわれがちですが、そんなことはなく遅い部屋もあれば、速い部屋もあるということ。(結局は利用する地域や集合住宅の利用人数による)



戸数が31戸以上の集合住宅でも300Mbps以上でているは4人いました。
ソフトバンク光と他社の速度を比較
あまり参考になりませんが(回線選びはその地域で使ってみないと遅いか早いか判断できない為)一応集計してみました。
みんなのネット回線速度さん参照(2023/5/18時点)
サービス名 | 測定件数 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|---|---|---|
1位 eo光(イオ光) | 112535件 | 15.37ms | 688.84Mbps | 575.35Mbps |
2位 NURO光 | 403135件 | 11.51ms | 586.65Mbps | 534.46Mbps |
3位 コミュファ光 | 71380件 | 15.19ms | 567.15Mbps | 519.71Mbps |
4位 auひかり | 202108件 | 15.83ms | 484.09Mbps | 465.82Mbps |
5位 BBIQ光 | 55868件 | 25.33ms | 456.66Mbps | 380.57Mbps |
6位 ソフトバンク光 | 499722件 | 15.92ms | 322.19Mbps | 266.38Mbps |
7位 Yahoo! BB 光 with フレッツ | 47305件 | 17.06ms | 300.08Mbps | 217.58Mbps |
8位 So-net 光プラス | 90829件 | 15.8ms | 274.47Mbps | 278.81Mbps |
9位 OCN光 | 134162件 | 18.98ms | 276.36Mbps | 231.26Mbps |
10位 ドコモ光 | 907407件 | 20.37ms | 273.73Mbps | 242.18Mbps |
11位 フレッツ光ネクスト | 837623件 | 22.74ms | 273.6Mbps | 224.71Mbps |
12位 ビッグローブ光 | 126148件 | 18.91ms | 266.84Mbps | 235.17Mbps |
13位 ぷらら光 | 70870件 | 21.79ms | 257.17Mbps | 198.51Mbps |
14位 楽天ひかり | 234662件 | 20.6ms | 242.79Mbps | 226.32Mbps |
15位 @nifty光 | 48042件 | 14.14ms | 185.46Mbps | 222.52Mbps |
ソフトバンク光マンションタイプを契約するなら知っておきたいこと
ソフトバンク光マンションタイプを契約するときにかかる費用や、割引について解説します。
おうち割光セットでスマホの割引あり
ソフトバンク光はソフトバンクスマホまたはワイモバイルスマホとセットで割引が適用される「おうち割光セット」があります。
スマホ1台あたり550円~1,650円の割引があります。(スマホのプランにより変動)
ソフトバンクの割引額を開く
今現在、新規契約できるプランでおうち割 光セットが適用されるのは以下3つのみ
- メリハリ無制限+▶1,100円
- ミニフィットプラン+▶1,100円
- (ペイトク)無制限/50/30▶1,100円
基本プラン(音声)/(データ)
対象プラン | 割引額 |
データプランペイトク無制限/データプランペイトク50 データプランペイトク30/データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ /データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット /データプラン50GB+ データプランミニ | 1,100円 |
通話基本プラン
対象プラン | 割引額 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,100円 |
スマ放題/スマ放題ライト
対象プラン | 割引額 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB ※1,3 / 1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円 |
上記以外の料金プラン
対象プラン | 割引額 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
ワイモバイルの割引額を開く
対象プラン | 割引額 |
シンプル 2S | 1,100円 |
シンプル 2 M/L | 1,650円 |
シンプル S/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFiプラン2 | 550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |



ソフトバンクかワイモバイルスマホをご利用なら忘れずに申請しましょう。
- ソフトバンクを利用の方
-
My SoftBank、チャットサポート、ソフトバンクショップ
- ワイモバイルを利用の方
ソフトバンク光マンションタイプの初期費用
ソフトバンク光マンションタイプの初期費用は事務手数料と工事費です。
事務手数料 | 3,300円 |
工事は3パターンあり、お部屋の状況によって変わります。
個人で立会工事の有無や宅内のみの工事なのかを正確に判断するのは難しく、申込後にしかわかりません。
工事種別 | 工事費 |
屋外、室内工事 | 26,400円 |
室内工事のみ | 10,560円 |
無派遣工事 | 2,200円 |
仮に工事費がかかってもエヌズカンパニーから申し込めばソフトバンク公式キャンペーンの「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」が併用されるので工事費は実質無料です。
ソフトバンク光の工事費や実質無料で工事ができるキャンペーンに関して知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。


ソフトバンク光の公式キャンペーン
現在ソフトバンク光公式でやっている主なキャンペーンは以下の4つです。
- SoftBank光 工事費サポートはじめて割
-
【新規で契約する方向け】工事費相当分を月額から割引
- SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン
-
【乗り換えの方向け】工事費相当分を月額から割引
- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
-
【乗り換えの方向け】違約金・撤去工事費・端末代金を最大10万円までキャッシュバック
※端末代金に関しては42,000円が上限
- SoftBank 光 開通前レンタル
-
ソフトバンク光がつながるまで、インターネット接続機器を無料で貸出
公式と代理店どっちが得?
断言します。申し込むなら絶対に代理店を通して申し込みましょう。
なぜなら代理店を通しても公式のキャンペーンは適用されるので、公式から申し込むと最低限のキャンペーンしか受け取れません。
代理店を通すデメリットといえば、個人情報(名前等)がソフトバンクだけじゃなく代理店にも知られるくらいです。
最適な申込み窓口は人によって異なる


ソフトバンク光を利用するにあたって大事なのは申込先です。というのも最適な窓口は人によって異なるから。
申し込み先を間違えると、他の人と比べて数万円も損することになります。
「新規」で申し込むのか、「フレッツ光・他社光コラボ」から乗り換えなのかによってベストな申込先が変わります。
新規の方
新規でソフトバンク光を申し込む方へのおすすめは【エヌズカンパニー】です。
理由としては、キャッシュバック額が一番高く、手続きは不要、還元時期が最短だからです。
最新のキャンペーン情報などを知りたい、他の代理店と比較したい方はこちらの記事を確認してください。


フレッツ光・他社光コラボから乗り換える方
フレッツ光・他社光コラボから乗り換える方(転用・事業者変更)はキャッシュバックが減額されないYahoo!BBがおすすめです。
転用・事業者変更だと他の窓口が15,000円に減額される中、Yahoo!BBだけ25,000円の高額キャッシュバックがされます。
転用、事業者変更とはフレッツ光や他社光コラボからの乗り換えを意味します。
デメリットとしては、キャッシュバック時期が若干遅いのと、普通為替でキャッシュバックされるのが少しクセがありますが、他の代理店より3ヶ月待てば10,000円アップするのでそこまで条件は悪くないです。
最新のキャンペーン情報などを知りたい方はこちらの記事を確認してください。
Q&A
- 100Mbpsしかでないんだけど。
-
建物がLAN配線方式かADSL方式です。100Mbps以上はどうやってもでないので、光回線は諦めてホームルーターか、光配線方式の建物に引っ越しましょう
→ソフトバンク光マンションタイプの配線方式の仕組み - ソフトバンク光のマンションギガスピードとは?
-
東日本の光配線方式の呼称で、最大速度1Gbpsです。
西日本での呼称はマンションスーパーハイスピードです。
→回線タイプごとの速度 - ソフトバンク光って遅いといわれてるけど大丈夫?
-
遅くなる原因はソフトバンク光だからではなく、地域の利用人数によります。
またNTTの網終端装置も大きな原因でソフトバンクが原因では一切ないです。
詳しくは→【誰も教えてくれない】光回線の速度が遅くなる本当の原因
まとめ
最後に「SoftbBank光の代理店を比較」についてのまとめです。
- 速度はマンションの設備や回線の方式に依存。
- マンションの回線設備によって、最大速度が100〜200Mbpsに制限される
- 光配線方式は最大1Gbps、VDSLやLAN配線方式は最大100Mbps
速度が遅くても、月額が同じなので知らずに契約してしまったらすごく損した気分になりますよね。
速度を速くする方法もお伝えしたので、都合により光配線方式の集合住宅に住めない場合は試してみてくださいね。
ソフトバンク光を申し込み予定の方は、まず建物がマンションタイプに対応しているかどうか確認してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。